SSブログ

ヤマユリ [花・樹木]

南斜面の草刈りをしていたら、木立の陰にヤマユリが大きな花を咲かせていました。

120716_01.jpg
つい数日前、重い頭を垂れて折れそうになっていたので添え木をした時には、まだ蕾が硬かったのに、この暑さで一気に花開いたようで、檜の間を抜ける風に乗って、甘く濃厚な香りが漂ってきます。

120716_05.jpg

探してみると、高く生い茂って来た夏草や木々の間に、10本以上ありました。ヤマユリの生育は遅く、発芽から開花まで5年以上かかると言われていますが、私たちがここに住むまで殆ど人が踏み込まなかったので、自然に増えたのでしょう。

今年は自家製のユリネが食べられそうです。




nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 4

pito-kapi

草木の生い茂る中が突然華やかになりましたね。
美しく、香り高く、ユリネを収穫... なんとも優秀な植物です。
by pito-kapi (2012-07-19 21:49) 

ヒデさん

pito-kapiさん

確かにユリは「愛でる、香る、食べる」ことのできる貴重な花ですね。大輪の花があちこちで開花して、緑の林にユリの白が際立ちます。場所を覚えておいて、秋にはユリネを掘ってみようと思ってます。
by ヒデさん (2012-07-19 22:39) 

メグ

初めまして(^^)先日素晴らしいお宅にお邪魔させて頂き、斜面に咲いた山百合見せて頂きました♪
百合根がヤマユリの根だとは知らなかった(^_^;)
普通のユリやカサブランカやマルコポーロ等の根も百合根として食べられるのかしら?
by メグ (2012-07-24 01:56) 

ヒデさん

メグさん

おはようございます。コメント有難うございます。ユリネとして食べられるのはヤマユリ、オニユリ、カノコユリで、それ以外のものは灰汁(アク)が強くて食用に適さないそうです。マルコポーロはササユリの交配種なので、「うわっ、ニガイ!!」でしょうね。カサブランカは日本原産種とカノコユリとの交配種なので、「食べてみないと判らない???」ですが・・・園芸交配種は花の大きさや艶やかさ、匂いの強さを目的に品種改良しているので、残念ながら食用には向かないでしょうね。
by ヒデさん (2012-07-25 08:28) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

ハム作りサマースクール ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。